2026年FIFAワールドカップのチケット販売が、ついに始まります。
第1フェーズは Visaカード会員限定の先行抽選。FIFA ID登録が必須で、抽選に当選した人だけが購入権を得られる仕組みです。
「どうやって申し込むの?」「日本代表の試合はいつから買える?」──そんな疑問に答えつつ、当選のチャンスを広げる方法もまとめました。
開催国(アメリカ・カナダ・メキシコ)の試合はすでに決定
現時点で確定しているのは 開催国3チームの試合のみ。
- アメリカ代表:グループD/初戦は6月12日、ロサンゼルス(SoFi Stadium)
- カナダ代表:グループB/初戦は6月12日、トロント(Toronto Stadium)
- メキシコ代表:グループA/初戦は6月11日、メキシコシティ(Estadio Azteca/大会開幕戦)
👉 日本代表を含むその他の国は、2025年12月の組み合わせ抽選で初めて対戦カードや開催都市が決まります。そのため、確定している開催国の試合以外は、組み合わせが決まるまで対戦相手のわからない試合のチケットを買うことになります。
▶ 関連記事: 【保存版】2026年W杯 開催都市&試合日程完全ガイド
Visa先行抽選(第1フェーズ)の概要
- 申込期間:2025年9月10日(水)米東部時間11:00AMから 〜 9月19日(金)
- 対象者:Visaカード保有者(デビット・クレジットいずれも可)
- 必要条件:事前にFIFA ID登録を済ませていること
- 申込方法:FIFA公式チケットサイト(FIFA.com/tickets)から抽選エントリー
💡 この段階では購入確定ではなく「抽選参加」のみです。
抽選後の流れ
- 当選通知:9月29日以降にメールで連絡
- 購入期間:10月1日から順次(当選者ごとに割り当てられた時間枠で購入)
- 注意点:当選しても、人気カードは即完売の可能性あり
👉 当選したら迷わず購入手続きを進めるのが鉄則です。
Visa先行抽選に申し込む際のポイント
- FIFA ID登録は必須(事前に済ませる)
- 支払い方法はVisaカードのみ(MasterやAmex不可)
- 購入制限:
- 1試合あたり最大4枚まで
- 全大会通じて最大40枚まで
💡 家族や友人と観戦する場合は「代表者1人がまとめて申し込む」方が当選後の購入がスムーズです。
価格の目安と注意点
- グループステージ:最低60ドル〜
- 決勝戦:最大6,730ドル
- ダイナミックプライシング方式で、人気カードは価格上昇の可能性大
そのほかの販売フェーズ
- 第2フェーズ(Early Ticket Draw):10月27〜31日申込、11月〜12月購入
- 第3フェーズ:2025年12月5日以降(組み合わせ抽選後)特定試合を対象に販売
- 第4フェーズ:大会直前の残席を先着販売
- 再販(リセール)プラットフォーム:公式展開予定
チケット購入のコツ(日本代表戦を狙う方へ)
- 日本代表の試合は、12月の組み合わせ抽選後に対象カードが確定
- それまでは「開催都市シリーズ」や「Follow My Team(フォロー・マイ・チーム)」パッケージで先行確保するのがおすすめ
- 公式以外の販売は偽物のリスク大。必ず FIFA公式 から申込を!
▶ 関連記事: 【初心者向けガイド】FIFA ID登録方法とホスピタリティパッケージとは?
まとめ
- 第1次販売は Visa会員限定+FIFA ID必須
- 申込:9月10日〜19日 → 当選通知:9月29日以降 → 購入:10月1日〜
- 確定しているのは アメリカ・カナダ・メキシコ代表の試合のみ
- 日本代表を含む他国のカードは、12月の抽選会で決定
👉 日本戦を観たい方も、このタイミングで FIFA ID登録&Visa準備を整えておきましょう
コメント